「 POKKA吉田 」 一覧
-
-
【寄稿】政局の秋(WEB版)/POKKA吉田
東京オリンピック・パラリンピックが終わった。菅政権が願った政権支持率浮揚はなく、むしろその後の各種世論調査ではますます政権支持率が低下し政権発足以来最低値を更新するという事態になった。一方でオリパラそ …
-
-
【寄稿】苦しい懐古の夏(WEB版)/POKKA吉田
人は「戻れない生き物」だということをつくづく感じる。今、本稿を書いている最中はまさに真夏というか猛暑。北海道の一般家庭にはクーラーがないのが当たり前だったのは平成の前半くらいまでか。今や北海道内でも猛 …
-
-
【寄稿】6.2号機(WEB版)/POKKA吉田
6月に2型式の6.2号機の適合情報がアナウンスされている。コナミ(マジハロ)と大一(うしおととら)であるが、このうち、うしおととらについては9月からの導入予定ということが明らかになっている。大方の予想 …
-
-
【寄稿】CM解禁(WEB版)/POKKA吉田
4月から遊技機のテレビCMが解禁されている。本来ならゴールデンウィーク商戦を見据えて往年の大量のCMを目にするかと期待していたが、コロナ禍が続き緊急事態宣言も出ていたこともあってまだ少しおとなしい印象 …
-
-
【寄稿】実にめまぐるしい(WEB版)/POKKA吉田
2021年4月10日午前6時2分。本紙先月号のここの原稿テキストファイルのプロパティ上の作成日時だ。そこから現在まで一か月ほど。業界事情的には激動といっていいかもしれないくらいいろんなことがあった。 …
-
-
【寄稿】3月から4月にかけて(WEB版)/POKKA吉田
ちょうど本稿は大阪、兵庫、宮城(の6市)にまん延防止等重点措置が適用され、東京、京都、沖縄に重点措置がさらに適用される見込み、という段階で書いている。基本的には緊急事態宣言と重点措置とで、ぱちんこ営業 …
-
-
【寄稿】2月、少し重苦しい一か月(WEB版)/POKKA吉田
2月は暦が一年で最も短いはずだが、業界事情的にはかなりいろんなことがあった月になっている。 11都府県にまで拡大した緊急事態宣言が栃木県を除いて一か月延長となったわけだが、緊急事態宣言地域の中心である …
-
-
【寄稿】一か月のカオス(WEB版)/POKKA吉田
1月から2月の期間は業界内外ともに慌ただしい世相となってしまっている。首都圏に発出された緊急事態宣言はその後地域を拡大し、さらに追加で宣言発出されたうち、栃木県だけを除き残りすべての都府県が一か月の宣 …
-
-
【寄稿】令和2年をざっと振り返る/POKKA吉田
この稿を準備しようとしたそのときに、本紙を発行する近畿出版社の池田公彦社長が逝去されていたことを知りました。 パソコンの古いフォルダを調べると、私が本紙に初めて寄稿したのは2007年の10月末のこと。 …
-
-
【寄稿】伸び代の話/POKKA吉田
どうしても11月は凱旋の撤去の影響が市場にどこまで出てくるか、という点が一番気になることとなる。シミュレーションはいつの時代でもそれぞれ出来る限りやるものだろうが、今年はコロナ禍という特殊な年だ。単純 …
-
-
【寄稿】たくさん出てこそ/POKKA吉田
今年の遊技機市場は源さん韋駄天とともにあったような印象が強い。コロナ禍真っ最中の休業要請があちこちで出ていた時期に導入されて気が付けば今年一番のロングラン遊技機となっている。最終販売台数も部材等の用意 …
-
-
【寄稿】自然だけど人為的にできあがるもの/POKKA吉田
遊技機の中古相場が全国共通的に把握されて久しい。実際の中古機相場は当たり前だが相対取引で高くも安くもなるものだが、目安としての相場が毎日変動しており、それをまた業界関係者は毎日いろんな指標でチェックし …