全日遊連全国理事会で警察庁小堀保安課長が講話

続きまして、いまだに一部の営業所で守られていない法令遵守に関し、遊技機の不正改造と賞品問題について簡単に触れておきます。

まず、遊技機の不正改造事犯についてです。

ぱちんこ店において遊技くぎを曲げて検定機と異なる性能を作出する事案がいまだに発生しており、昨年も複数の検挙事例の報告を受けています。

当然、くぎ曲げを含む不正改造事犯については、今年も厳しく取り締まっていきます。

また、遊技機の部品交換については、経年劣化によるものを含め、承認等の手続なく行った場合には、無承認変更等として重い処分の対象になりますので、改めてご留意ください。

貴連合会におかれましては、引き続き全国の組合員に対し正しい認識の浸透を図るとともに、業界全体をリードして、この種問題の絶無に向けて尽力されることを期待しています。

また、遊技産業健全化推進機構の活動については、業界の健全化に欠かすことができない存在になっているものと認識しています。機構においては、不正根絶のための立ち入り検査を積極的に行うほか、依存防止対策の取組状況を確認するなど、第三者機関としての位置付けを保持しつつ、健全化のための各種活動を推進しています。警察としては、今後とも機構と連携し、健全化のための対策を推進していきたいと考えています。引き続き、業界全体で機構の活動への協力・支援をお願いしたいと思います。

次に、賞品問題についてです。

まず、賞品買取行為の規制についてです。

昨年も複数の賞品買取り事犯の検挙があり、営業者の逮捕に至る事案も発生しています。賞品買取行為の規制は、ぱちんこ営業が賭博との一線を画す上でも重要な規制であり、ぱちんこ営業の根幹に関わるものです。貴連合会におかれましては、このことを営業者一人一人にまで周知徹底していただきたいのであります。警察としては、引き続き、違反行為に対し厳正に取締りを行います。

次に、賞品の取りそろえの充実についてです。

業界では平成18年、遊技客に賞品を選んでいただく楽しみを提供し、真の大衆娯楽としてのぱちんこ営業のあるべき姿を実現するという決意のもと、ぱちんこ営業者関係5団体により「ぱちんこ営業に係る賞品取りそろえの充実に関する決議」がなされました。今一度、この決議を確認し、各営業所において、自身の店舗の状況を再点検した上で、不十分な場合には早急に見直しを行うなど、貴連合会が本取組について業界をリードしていただきたいと思います。

最後に、等価交換規制についてです。

御承知のとおり、営業者が客に対し賞品を提供する際には、遊技球や遊技メダルの数量に対応する金額と等価の物品と交換しなければなりません。いかなる遊技機、賞品であっても、例外なくこの規制に従って提供されなければ、法令違反となります。当然、この規制についても遵守徹底をお願いします。

以上、業界が取り組むべき課題として特に留意が必要と考えていることについて述べました。

本年は、コロナ禍の対応、旧規則機の撤去、適切な廃棄など、今年中に実行に移す必要がある課題が多くあります。そしてその対応は、翌年以降のぱちんこ営業の在り方にも大きな影響を与えるものと思われます。全日遊連の尽力に大きく期待したいと思います。

結びに、貴連合会の益々の御発展と皆様方の御健勝、御多幸を祈念いたしまして、私の話を終わります。

-業界ニュース
-,