パチンコ、パチスロ業界ニュース

『遊技日本』

【特別寄稿】パチンコ産業の歴史⑱ 射幸性に頼らない進化を遂げるパチンコ機 (WEB版)/鈴木政博

投稿日:2023年9月11日 更新日:

2. 新基準が制定。ようやく5回リミッターが解除!!
1999年1月13日付で、日工組は内規変更を実施すると発表。変更点は大きく分けて4つで、一つめは賞球数と下限確率の緩和、二つめは確変中確率の緩和、三つめが確変報知手段の緩和、最後に注目された確変突入率、そして変動率ごとによるリミッター回数の緩和だ。

まずは賞球数と下限確率について。改正前までは大当たり確率の下限値は360分の1として、それより甘くする規定だった。そして賞球数は「最大賞球÷3+1=最低賞球」となっていた。つまりアタッカー賞球が15個なら「15÷3+1=6」だから、スタート賞球は6個以上となる。これを新規則では、大当たり確率を320分の1より甘くする場合に限って「最大賞球÷3=最低賞球」でも可能とした。つまり320分の1より甘くする前提で5&15が可能となったのだ。

次に確変中確率の緩和。こちらも改正前は「50分の1より辛くする」のが上限だったが、内規改正後は「大当たり確率の10倍を超えない範囲」となった。つまり315.5分の1であれば、確変中は約31.6分の1までアップすることが可能となった。
そして三つめは確変報知手段の緩和。改正前は大当たり時に確率変動突入か否かを報知しなければならなかったのを「大当たり確定時から大当たり終了後の最初の特別図柄の変動開始時までの間に報知する」と改正された。これにより、ラウンド中の確変昇格演出が可能となった。

そして最後に確変突入率と、変動率ごとによるリミッター回数の緩和(別表1)。 簡単にいえば、確変が2分の1以下の場合、1回の出玉が2,250個以内ならリミッターは付けなくてよいことになった。また出玉2,400個なら確変突入率を15分の7以内にすれば、こちらもリミッターは必要なくなる。また、改正前は2分の1以上の確変率はNGだったが、80 ラウンドのリミッター内であれば、確変率が2分の1を超えてもOKとなった。

(別表1)新内規の仕様

これらの大幅な内規変更により、パチンコのスペックは大きく緩和される。内規改正後に主流となったのは「大当たり確率315.5分の1、確変50%、5&15、15R、リミッター無し」というスペックだ。大当たり確率を320分の1より甘くすることでヘソ賞球5個を実現し、確変率は2分の1のままリミッターを無しにした内容だ。最初のリミッター解除機となったのはSANKYO製「CRフィーバーゼウスSX」だ。これは「大当たり確率315.5分の1、確変50%、5&15、15R、リミッター222回」という内容で、リミッター搭載機として開発中だった遊技機を急遽修正したため222回リミッターとなっているが、実際問題としてはリミッターの影響を受けることはなかった(別表2)。

(別表2)新内規初期に発売されたぱちんこ遊技機スペック

CRフィーバーゼウスSX

SANKYO製
「CRフィーバーゼウスSX」

また、藤商事製「CR妖怪演芸FN」が初の確変突入率3分の2の機種として登場。こちらは出玉が1,500個程度で8回リミッター搭載機だったため大ヒットはしなかったが、これも今あらためて現在の市場と照らし合わせてみると、かなり未来形の斬新なスペックであったことがうかがえる。

この内規改正後に最もヒットしたのは三洋物産製「CR海物語3」だ。直前に発売されていた初代の海物語である「CR海物語S5」は6&15で5回リミッター搭載機だったが、内規改正後に「大当たり確率315.5分の1、確変50%、5&15、15R、リミッター無し」ヘスペック修正した「3」を発売すると、即座に大ヒット。ここから「海物語伝説」がスタートすることとなり、同時にパチンコにも明るい兆しが見え始めるのだ。

CR海物語3

三洋物産製
「CR海物語3」

(以下、次号)

■プロフィール
鈴木 政博
≪株式会社 遊技産業研究所 代表取締役≫立命館大学卒業後、ホール経営企業の管理部、コンサル会社へ経て2002年㈱遊技産業研究所に入社。遊技機の新機種情報収集及び分析、遊技機の開発コンサルの他、TV出演・雑誌連載など多数。

-コラム
-, ,

Copyright© 『遊技日本』 , 2024 All Rights Reserved.