「 日遊協 」 一覧
-
-
日遊協が「遊技業界データブック2023 バージョン01」PDF版発刊
日遊協は9月6日、「遊技業界データブック2023 バージョン01」(PDF版)をホームページにて公開した。 2018年から発行している遊技業界データブックは、遊技場件数や遊技機設置台数、参加人口、全国 …
-
-
日遊協が定例理事会、自己・家族申告プログラムの推進状況を報告
日遊協は7月21日、定例理事会に伴う記者会見をオンラインで開催した。 理事会は報告案件のみで、自己申告・家族申告プログラムの推進状況、広告宣伝に関する情報提供システムの運用状況、新経営者会議の開催結果 …
-
-
日遊協が通常総会、西村会長「キャッシュレス化について前向きな議論を」
日遊協は6月13日、都内新宿区のホテルハイアットリージェンシーにて第34回通常総会を開催。議案審議では、令和4年度事業報告や役員選任に関する件など全3議案が上程され、すべて原案通り可決承認された。役員 …
-
-
日遊協が「共生の森・仙台10周年記念式」を開催
日遊協は6月9日、宮城県仙台市若林区のJRフルーツパーク仙台あらはま研修棟で社会貢献・環境対策委員会主催の令和5年みどりのきずな再生事業「共生の森・仙台10周年記念式」を開催した。 「共生の森・仙台」 …
-
-
【行政講話】広告・宣伝ガイドラインの確実な周知と運用の徹底を【日遊協令和5年度通常総会】
日遊協は6月13日、ホテルハイアットリージェンシー東京(都内新宿区)で令和5年度通常総会を開催。警察庁生活安全局保安課の松下和彦課長が行政講話を行った。以下、講話全文を掲載する。 –講話全 …
-
-
パチスロ参加人口約692万人、前年比約16万人の減少/日遊協「パチスロプレイヤー調査2022」
日遊協は4月20日、毎年実施する「パチスロプレイヤー調査2022」の調査結果について会見を開き、エンタテインメントビジネス総合研究所の藤田代表取締役社長が概要を説明した。 調査結果によると、2022年 …
-
-
ホール4団体による「広告宣伝検討会」を設置、日遊協理事会で報告
日遊協の本年度第6回目となる定例理事会が3月15日に本部事務局で開かれ、終了後に記者会見が行われた。理事会では令和5年度事業計画及び重点推進事項(案)など4議案が承認されたほか、ホール4団体による「広 …
-
-
日遊協「女性活躍推進フォーラム」今期最終回、最優秀賞は休眠主婦層をターゲットにしたWEBサイト企画
日遊協は2月16日、令和4年度第5回「女性活躍推進フォーラム」を開催。今期最終回となった今回は、会員企業などから119名(女性社員30社58名、各社派遣担当者他61名)が参加し、「増客をテーマに、自社 …
-
-
日遊協が3年ぶりの新年祝賀会、西村会長「卯年に相応しい飛躍の年に」
日遊協は1月11日、グランドアーク半蔵門にて臨時社員総会及び新年祝賀会を開催した。 臨時社員総会の冒頭、西村拓郎会長は「昨年満を持して登場したスマスロは好調な滑り出しをみせ、今年4月にはスマパチが出て …
-
-
日遊協「第3回女性活躍推進フォーラム」開催 接遇マナー学ぶ
日遊協は11月24日、令和4年度第3回「女性活躍推進フォーラム」をオンラインにて開催。会員企業など30社から55名が参加した。 今回のセミナーでは、マナーセンス社の湯佐弘子氏を講師に迎え、「安心感を与 …
-
-
日遊協会員ホールの家族申告プログラム導入率が98%へ
日遊協は11月18日、定例理事会を開催した。記者会見では11月1日現在の自己申告・家族申告プログラムの推進状況について報告し、会員企業の自己申告プログラムはすでに100%達成しており、家族申告プログラ …
-
-
日遊協 働き方の多様性を調査した「ダイバーシティアンケート」結果を公表
日遊協は、会員企業351社(正会員277社、賛助会員74社)を対象に今年9月に実施した「ダイバーシティアンケート」の結果を公表した。 同アンケートは、第1回女性活躍推進フォーラム(平成27年開催)の提 …