パチンコ、パチスロ業界ニュース

『遊技日本』

【コラム】パチンコの複雑スペックに対して、負けても納得できるようにして欲しいって話。/CRAナカムラ

投稿日:2023年8月31日 更新日:

●CRAナカムラのぱちんこ泰然自若301
はい皆様ご機嫌麗しゅうっ!東北の変態紳士CRAナカムラでございます!まだスマパチにさえ触れていないパチンコライターということで、最近めっきりパチンコの情報収集も怠っておりますが…なんか最近のパチンコのスペックってえらい複雑になってますね。

上位ラッシュくらいなら何とかついて行けるんですけど、何が起こってるのか理解できないのって、出た時は良いんですよ、

( ゚Д゚)なんかめっちゃ出た♪

だけなんで。でも逆に「ナントカチャーンス!」だの「ナントカゾーン!」とか言って複雑な抽選をやってる機種って、出なかった時の「はぁ?」がハンパない。

今までこれだけパチンコに関わってきて、裏も表も知ってる身としては色々と仕組みを推測できるとしても、一般の人々が【負けた時の納得感】を得られないのって致命的だと思うんだ。

海物語(沖縄や大海)で奇数が揃ってもう1回、偶数で残念みたいな分かり易さとまでは言わないまでも「コレがこうだったから残念」という明確な理由を理解できなきゃモヤモヤするじゃん?もちろん液晶画面で図柄が揃う前に、内部抽選で全ての結果が決まってるのは承知の上でですよ。

しかも1/319の場合で考えると、1回大当たりするのに16000円(20回転/1K計算)くらい使うのが平均なワケですよ。世間では16000円って結構な大金。そんな大金でやっと掴んだ大当たりに対して、チョロっとしか出なくても「理由」を明示して客を納得させる努力って必要なんじゃないかな?例えばその後のモードの【現在の抽選確率】と【当選したらどうなるか】は必須で、規約で難しいなら【99(当選確率)Chance】みたいに書いて「特に意味はありません」的な扱いにしたらたぶん大丈夫でしょ?ST方式なら保証回転数と当選確率が明示されてれば、だいたい分かるじゃん。

元々今のパチンコ台って…特図は盤面最下部のLEDで、液晶の端っこでチラチラ動いてるのが副図、液晶の大部分で繰り広げられるアクションは副図の背景って扱いだったよね、確か。

ガンダムSeedでは時短の時の確率が1/600だったりするみたいですが、これも本来なら明示すべき話だとは思うけども…これに関しては、当たらなくても時短100をスルーしたという明確な理由が理解できるからそんなに違和感はない。あくまで打感なんですよ。

スロットでは一昔前から全く仕組みが理解できない機種がいっぱい出て、流行ったり流行らなかったりしていますが…パチンコをそっちに寄せていくのは反対。仕組みが理解できないと言うと語弊があるが、要は最低限の基礎知識があってさらに一機種毎に、CZナントカチャンスは1/◯で■■を抽選してて、それに当選すると今度は▲▲というゾーンに移行して……みたいな事を勉強してまで打ちたくないって事よ。理解できないじゃなくて「勉強してまで理解しようと思わない」ってのが正解か。

パチンコで色んなスペックを実現するのはスロットより数段難しくて、そこにはメーカー開発による壮絶な努力がある。それは分かる。これからも複雑なスペックが色々出るんだろうし、今と同様かそれ以上に尖った出玉性能を追い求めるだろう。でもどうか「出なかった客を納得させる」という部分をもう少し重要視してもらえないだろうか。

( ゚Д゚)ぜんぜん意味が分からんけど、ハンドルを左に戻せって言われた…。

が、やっば一番イヤになるんだわ。

■プロフィール
CRAナカムラ
奈良・愛知・岐阜・広島で店長職を10年歴任。その後、大阪の某チェーン店で統括営業本部長職を経て独立。常に打ち手目線を持ちつつ…と言えば聞こえはいいが、この男自身パチンコするのが三度のメシより好きという重症患者。

-コラム
-,

Copyright© 『遊技日本』 , 2024 All Rights Reserved.