年代 | 業界の出来事 | 社会の出来事 |
2000年 (平成12年) |
●パチンコ税構想が浮上。その後廃案となる。 ●遊技機の認定及び型式の検定に関する規則が改正される。 ●高砂電器産業がパチスロメーカーとしては初となる一部上場を果たす。 ●パチンコ・パチスロ産業フェア2000が幕張メッセで開催される。 ●パチスロの設置が認められていなかった三重県にパチスロが設置されるように。 ●中古機流通協議会が発足。 ●大東音響が日電協を除名に。 |
●地方分権一括法・民事再生法が施行される。 ●西鉄バスジャック事件が発生。 ●ロシア大統領にプーチンが就任。 ●雪印集団食中毒事件が発生。 ●2,000円札紙幣が登場。デザインに沖縄の首里城、紫式部を採用。また新500円硬貨も登場。 ●シドニーオリンピック開幕。 ●BSデジタル放送が開始。 ●20世紀最後の年となる。 |
2001年 (平成13年) |
●パチスロに俗に言う爆裂AT機が登場。各社から相次いでAT機が発表される事に。 ●遊技産業不正対策情報機構協議会(PSIO)が発足される。 ●サミー系パチスロ機に不具合が発覚。一時的に島封鎖が行われるなどの大問題に。 ●ネットからボーナスをストックするST機「ブラックジャック777」が登場。 |
●21世紀開始。 ●第1次小泉内閣が発足。 ●狂牛病感染牛が国内で発見される。 ●日経平均株価が終値で1万円を下回る。 ●コンピュータープログラムの不具合が起きる9月9日問題が発生。 ●イチローがメジャーMVPに輝く。 |
2002年 (平成14年) |
●爆裂機問題を受け、日電協が自主規制を発表。射幸性を抑制した4.5号機時代へ突入する。 ●日本新遊技機開発工業会は発足。 ●サッカーグッズ問題が発生。最終的に京王百貨店が保証金を支払う事で決着。 ●パチンコ業が業種別脱税ランキングでワースト1位の不名誉な結果となる。 ●ぱちんこの最低賞球数が4個に。 |
●日韓W杯が開催される。 ●経団連と日経連が統合して日本経団連が発足。 ●住民基本台帳ネットワークが開始される。 ●ソルトレイクシティオリンピックが開幕。 ●牛肉偽装問題が相次いで発生。 |
2003年 (平成15年) |
●爆裂機問題に関連して「アラジンA」「サラリーマン金太郎」「ミリオンゴッド」の3機種が検定取消処分を受ける事に。 ●AT機検定が厳格化。事実上、AT機の申請が不可となる。 ●ぱちんこにおいてスキップ機能が登場するが、射幸性上の観点からその後禁止に。 ●アルゼの「ゴールドX」に攻略法が発覚。 |
●小泉改造内閣が発足。 ●横綱・貴乃花が引退。 ●SARSが大流行し国際的な問題に。 ●地上デジタルテレビ放送がスタート。 |
2004年 (平成16年) |
●遊技機の規則改正が行われ、ぱちんこに500分の1タイプが登場。確変突入率の上限も撤廃。 ●4号機の型式試験が終了する。また、みなし遊技機の設置が正式に禁止され、みなし機問題が浮上。 ●サミーの「パチスロ北斗の拳」が販売台数60万台となりギネスに申請。 ●大都技研の「吉宗」におけるゴト問題が深刻化。 |
●アテネオリンピックが開催される。 ●鳥インフルエンザの国内感染が確認される。 ●拉致被害者家族が日本に帰国。 ●三菱自動車にリコール発覚。 ●温泉の偽装問題が取り上げられる。 |
2005年 (平成17年) |
●業界8団体が中心となって東京国際フォーラムにて一般ファンを対象としたイベント「遊べるパチンコ・パチスロオープンフォーラム」を開催。 ●5号機が市場導入スタート。第1弾はビスティの「新世紀エヴァンゲリオン」。 ●全日遊連・山田理事長がゴト対策部品取り付けにより受けた営業停止処分により理事長職辞任へ。後任には原田氏が就任。 ●遊技球を使用する回胴式遊技機「パロット」が初お目見え。初登場機種はSANKYOの「CRP花月伝説R」。 ●日工組内規が改定され、大当たり確率の下限を400分の1に変更する事に。 ●自民党議員の有志35名で構成する「自民党遊技業振興議員連盟」が発足。 |
●JR福知山線脱線事故発生。 ●マンションの耐震偽装が社会問題に。また、リフォームブームを狙ったリフォーム詐欺も話題に。 ●プロ野球でセ・パ交流戦がスタート。 ●日本道路公団が民営化。 ●厚生労働省の発表で、1899年初めて人口数が自然減と発表。 ●ディープインパクトが無敗での三冠馬に輝く。 |
2006年 (平成18年) |
●”みなし遊技機”が完全に撤去される。 ●遊技産業健全化推進機構が設立。代表理事に河上和雄氏が就任。 ●ジャスダックがパチンコホールに対し、換金方式の合法性の曖昧さを指摘し、上場申請を却下。 ●ダイナムが業界初となる「ISO27001」の認証を取得。 ●パチスロの設置台数が200万台を突破。 ●北電子が「アイムジャグラーEX」を発表。5号機市場の中心となる。 ●「手軽に安く遊べるパチンコ・パチスロキャンペーン」として、池袋サンシャインシティにて一般ファンを対象とした展示会を開催。 |
●ライブドア問題が話題となる。 ●65歳以上の高齢者人口が、総人口の20%を超える。 ●北朝鮮が日本海に向けてテポドンを発射。 ●日経平均株価が終値で1万円を下回る。 ●第1回ワールドベースボールクラシックが行われる。 ●アメリカの人口が3億人を突破。 |
2007年 (平成19年) |
●完全5号機時代がスタート。 ●手軽に安く遊べるパチンコ・パチスロ運営委員会主催による「遊パチAWARD2007」表彰式を開催。 ●ホール関連4団体が遊べるパチンコの導入促進を決議。 ●ホール向け銀行ATMシステムのフィールドテストを開始。 ●業界大手チェーン店「ダイエー」が経営破たん。 ●日電協理事長に里見治氏が就任。 |
●サルコジがフランス大統領に就任。 ●スマトラ沖・ペルー沖で大規模な地震発生。 ●長崎の市長が銃殺される事件発生。 ●食品偽装が相次ぐ。 ●久間防衛大臣が原爆に対し「戦争を終結させるためにはしょうがない」発言で引責辞任。 ●NOVAに6ヵ月の営業停止処分。 |
2008年 (平成20年) |
●在日韓国商工会議所と在日本大韓民国民団が中心となり、新たに「レジャー産業健全化推進協会」を設立。 ●神奈川県で禁煙条例問題が浮上。 ●洞爺湖サミット開催に伴い、全国的な入替自粛を実施。 ●日電協が警察庁に緩和陳情を行い、一部が認められる。 |
●秋葉原にて無差別刺殺事件が発生。 ●大手証券会社リーマン・ブラザーズが経営破たん。世界的な金融危機となる。 ●北京オリンピックが開幕。 ●チベットで中国政府に対する大規模な抗議活動が行われ、暴動に発展。 ●アフガニスタンで自爆テロが発生。過去最悪の事態に。 |
2009年 (平成21年) |
●日工組・日電協・全日遊連・日遊協の4団体で販売方法の是正についての合意書が取り交わされる。 ●日電協が中心となって日工組・電遊協・パチスロ非加盟メーカーを集めた組織・回胴式遊技機製造業者連絡会が発足。 ●岐阜県遊協が、岐阜県警生安課から書面にてホール営業に関する法律上、逸脱している行為の是正を指導される。 ●機械代ゼロを実現する「ビズシェアモデル」が登場。 |
●ジンバブエが前代未聞のインフレ率に。デノミを行うも失敗に終わる。 ●世界経済フォーラム開催。 ●新型インフルエンザが世界的に流行。 ●人気歌手・マイケルジャクソンさん死去。 ●民主党が衆議院選挙にて歴史的勝利。鳩山政権スタート。 |
パチンコ歴史館 2000年~2009年