【寄稿】ぱちんこ 市場回復なるか(WEB版)/POKKA吉田

4月はスマスロ北斗のおかげもあって全国的にパチスロ市場が盛況となった印象が強い。振り返れば6.5号機の台頭からスマスロの登場、そして北斗の登場という流れだが、潮目がはっきり変わったのはやはり北斗登場からだと思っている。それだけ4月の北斗の登場は、市場にものすごい影響を与えたと私は評価している。

一方のぱちんこ市場がどうしても寂しい。仕置人が期待をほぼ一手に集めたが、スマスロ北斗のような圧倒的な稼働というわけにはいかなかった。悪い結果とは言わないが、ぱちんこ市場を牽引するような営業成績にはなっておらず、もちろん低迷するP機市場を活性化させてくれるという性質のものでもない。これはまあ、仕置人の責任ということではなく、仕置人以外に市場を活性化させてくれそうなラインナップが4月になかったということで、逆説的だが京楽「以外」の責任か、という気もしている。

5月以降の新機種についても、どうしてもパチスロの新機種に注目が集中してしまう。メダルもスマスロもともに注目機は盛りだくさんであり、スマスロ導入ホールとしてもそろそろ取捨選択ができつつある。スマスロ登場時の昨年11月の時点では先行導入ホールほど、ヴヴヴ、バキ、リノを同時に導入していた。ここから鏡の登場によって、少しずつ選択肢が増えていく。しばらくスマスロには新機種がなかった状態ではあるが、その間には沖ドキGOLDなどメダルの方で重要な機種が出ていた。そして4月になると北斗を中心にスマスロも追加で登場し5月以降も続々と新機種ラインナップがある。また、メダルのパチスロも注目機は多く、ゴールデンウィーク商戦もパチスロが中心となっていた店が多かった。

ぱちんこの方は、少しずつスマパチの販売予定新機種のアナウンスが出始めている。スマスロから半年弱遅れての登場となったわけだから、追い付け追い越せ的にラインナップが増えるのは良いことだろう。6.5号機が盛況になりつつある中のスマスロ登場とは違い、P機が凋落傾向にある中でのスマパチ登場だったことから、環境というか状況打開のハードルは高いとは思うが、そもそも一年前は「ぱちんこ>>>パチスロ」という収益構造だったのだ。一年で逆転するのはいくらなんでもはやすぎる。

ところで平和はeキャッツ・アイを発表したが、オリンピア・平和として考えると同グループはスマート遊技機の先頭を走っている。すべての遊技機メーカーを含めて、スマスロとスマパチを現時点で2機種リリースしているメーカーグループは他に存在しない。これは普通に開発企画・調達製造・販売営業能力としてものすごいことだと思う。

次のページへ >

-コラム
-, ,