【寄稿】遊技機市場での競争加速へ(WEB版)/POKKA吉田

まだ、令和4年に私が期待していたことのメイン部分については本稿を書いている時点で触れることが難しいのでそれは置いておくとして、1月を振り返ると遊技機市場が活性化しつつあるという実感を少しは感じることができるようになってきた。もちろん旧規則機撤去もあってホール営業としての業績に与える悪影響は大きいが、新規則機に対する遊技客の支持の形が具体的に見えてきたということが私にとっては好感なのである。

ぱちんこについては昨年の牙狼、そしてガンダムユニコーンと来て昨年末のエヴァがあった。1月の319市場は何が抜けてくるかと期待しつつ見ていたが、早々に客の強い支持を集めたのはRe:ゼロ。既にパチスロ市場のシェアでは大手メーカーになって久しい大都技研だがぱちんこでここまでの成功は初めてのことではないだろうか。さらにはまだ本稿執筆時点では結果が出たとは言えない導入週でもあるルパン。シリーズの安定したポテンシャルを支持するホールは多く、Re:ゼロ、エヴァ、ユニコーン、ルパンと、客の支持を得続けることができればそろそろ周遊ではなく遊技頻度増あるいはさらに遊技客増への転換の可能性もうかがえると言えば言い過ぎだろうか。

パチスロは苦しいというのが多くのホールの現場感ではあるが、沖ドキDUOが気が付けばかなりの支持を集めつつある。ジャグ系の需給逼迫は今に限らず常のこととして、それにチバリヨやバイオがあって、新しいところでも続くかどうかの番長ZERO、ディスクアップがある。ただしパチスロ市場への不安を完全に払拭できないでいる現場感もわかる。バイオはジャグ系ほどの設置台数構成を求められるほどに供給されていないし、チバリヨは店というか地域をかなり限定してしまう。番長ZEROやディスクアップはまだ導入したばかりで結論が出たわけではない。この点がぱちんこと比較したときの不安要素ということになると思うが、これら6号機のポテンシャルはおそらく昨年末時点での多くのホール関係者の想像よりも上を行ってくれたかと思う。

次のページへ >

-コラム
-, ,