ベラジオコーポレーション㈱(吉田拓明代表取締役)の経営陣2名が、去る2月16日に都内千代田区の貸し会議室・内海で行われた全遊振・例会セミナーで登壇し、一連の設定漏洩事件に関して、集まった業界関係者に謝罪するとともに、事件の現状について説明を行った。
登壇したのは、同社の吉田拓明代表取締役と森川幸平専務取締役。冒頭、吉田代表取締役は「弊社の管理体制の不備、教育の甘さから、業界のイメージを失墜させる事件を起こしてしまったこと、心からお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした」と謝罪。続けて「事件を起こした従業員には厳罰に処分して頂けるよう警察と相談しているところ」とし、設定漏洩が業界から根絶できればとの思いで、業界関係者間で情報共有するため、当日の場に出席した旨を述べた。
その場で改めて説明のあった事件の状況は下記の通りとなる。
・1月28日、同社横堤店で設定漏洩があることをメールである人から連絡を受ける。
・同店を調査したが、この時点では、設定漏洩を確認できず。
・その後、別の人から、同店に関連するツィッター文章があるので確認して欲しいと連絡があり、再度、調査を実施。
・結果、設定漏洩していると推測が成り立つ映像を確認。その時点で本人も出勤停止とした。
・調査を進めるなか、WEB上で情報の拡散が止まらない状況で、弊社のホームページで謝罪文を掲載(2月4日付け)。
・本人は設定漏洩を認めない姿勢だが、会社の風紀を著しく取り乱した理由で懲戒解雇処分。2月8日に同社ホームページで告知した。
吉田代表取締役は現状を「警察に被害届を提出し、合わせて告訴状を用意している段階。本人は否認しており、ウェブ上に流れたLINEの内容に関しては、LINEのIDを乗っ取られたと弁解している。警察は、背任で事件化する方向で進めている」と説明した。
また今後の社内管理体制について吉田代表取締役は「設定の管理は今までルーズだった。設定を打つ時間など一連の工程を管理していく」と述べたほか、人間教育の強化や第三者機関による調査チームを作ることなど、再発防止策を実施していく考えを明らかにした。
ベラジオコーポレーション㈱の吉田拓明代表取締役(左)と森川幸平専務取締役(右)