ダイナムは、4月6日に旭川市のICTパークと協業で、小中学生向けワークショップ「世界初!eスマートボールで学ぶゲームづくり!」を開催した。同社は、旭川市が推進する「ICTパーク運営事業」を企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を通じて支援しており、今回のワークショップは、eスマートボールを用いたゲーム制作体験を通じて、次世代を担う子ども達にICTへの興味や理解を深めてもらうことを目的に開催された。
プログラミングやICTに親しむ絶好の機会とあって、市内外から多数の申込みがあったことから、午前・午後の2部構成で実施。当時は20名の子どもたちが参加し、自分たちが制作したゲームが思い通りに動いた瞬間には歓声が上がるなど、楽しみながら学んでいる様子がうかがえた。最後に行われた成果報告会では、子どもたちが制作したゲームのデモンストレーションとともに工夫した点や成果が発表され、ICTやプログラミングへの理解が深まる一日となった。
市の担当者は「子どもたちが真剣な表情でゲームづくりに取組む姿がとても印象的で、運営側としても大きな手応えを感じた」とワークショップの様子を振り返り、ダイナムへの感謝の言葉とともに「行政単独では実現が難しい学びの機会を企業との連携によって創出できることは、ICTパークの大きな強み。今後も企業との連携をさらに広げ、ICT人材の育成に向けて多様で魅力あるプログラムを展開していく」と語った。