森山理事長が再選、創立60周年記念祝賀会で県に寄付金を贈呈/群馬県遊協

群馬県遊協_総会

群馬県遊協は6月6日、前橋市の商工会議所会館にて第59回通常総会を開催した。

総会は組合員81名中75名の出席で成立。議案審議では全6議案を承認し、役員改選では森山秀夫理事長の続投が決定した。議事に先立ち行われた表彰式では、社会貢献功労者として「ビックつばめ高崎店」に表彰状が贈られた。

冒頭挨拶で森山理事長は、「コロナ禍の影響により遊技人口並びに店舗数の減少に歯止めがかからず、状況は一層深刻化している。また2024問題や新紙幣改刷など、新たな課題にも直面する中、これまでの業界の在り方を抜本的に見直すとともに、改めて遊びを提供するという遊技業の原点を再認識し、お客様に癒しと楽しみを提供する必要があるだろう」と述べ、組合としてファンの回復拡大や依存問題への対応といった5点を基本方針に掲げ一丸で取り組むとした。

群馬県遊協_総会

森山秀夫理事長

総会閉会後には例年通り健全営業推進・暴力追放大会を開催。創立60周年記念祝賀会では山本一太県知事や小川晶前橋市長、西山徹生活安全部長らが来賓する中、県への児童虐待防止対策の一環として寄付金贈呈式が執り行われ、当組合の日頃の諸活動に対し県と警察本部から感謝状が贈られた。

山本知事は「児童虐待は子どもの未来を奪う行為であり、決して許されることではない。県では行政と地域が一体となって児童虐待防止に取り組むため、令和3年4月1日に群馬県虐待から子どもの生命と権利を県民全体で守る条例を施行し、通報から24時間以内に子どもの安全確認するなど迅速な対応を行っている。今回いただいたご寄付は県民への普及啓発と児童虐待防止対策をより一層進めていくために有効に活用させていただき、児童虐待を一つでも減らしていきたい」と謝意を示した。

群馬県遊協_総会

-業界ニュース
-,