サボハニは4月21日、スマスロ新台「いざ!番長」(型式名:L/いざ番長/SB8)を発表した。学生・サラリーマンに次ぐ、第3の番長が登場。本機では、シリーズでお馴染みだった偶数・奇数設定で特徴が異なる仕様が復活。さらに突入後、上位AT「青頂ZBASH」濃厚!?の最強特化ゾーン「絶頂決戦~巌流島~」を搭載し、2つの”頂”をシームレスに行き来する”絶頂輪廻”を引っ提げて、新たな番長シリーズが始動する。

©DAITO GIKEN,INC.
設定 | 初当たり確率 | 出玉率 |
---|---|---|
1 | 1/386.9 | 97.6% |
2 | 1/368.5 | 98.9% |
3 | 1/375.8 | 101.3% |
4 | 1/332.4 | 106.0% |
5 | 1/351.6 | 112.1% |
6 | 1/312.1 | 114.9% |
通常時は、ゲーム数とCZからAT「頂ZBASH(ズバッシュ)」を目指すゲーム性となっており、画面左下のゲーム数カウンターと画面右下の刀に注目。ゲーム数からは、「修行」「対決」を経てATに突入する。刀が抜けるとCZ「刺客ZONE」を抽選。CZは10G+α継続し、小役成立でボーナス・AT期待度がアップ、成功期待度は40%OVERだ。
「番長ボーナス」は、剛健、沢庵、おみさ、の3種類から選択でき、斬高確率状態で差枚数上乗せの大チャンスだ。また、ボーナスへはフリーズからの突入も期待できる。
ATは、赤と青の2つの「頂ZBASH」が存在。赤ATは差枚数管理型ATで純増約2.8枚/G。ここから上乗せ特化ゾーン「絶頂決戦~巌流島」を経て、純増約5.0枚の青AT突入を目指す。この青ATと上乗せ特化ゾーンがシームレスに行き来する”絶頂輪廻”も大きな見どころとなっている。
全国のパチンコホールへは6月2日より、順次導入開始予定。